月謝について
基本的には月3回、1回90分、月謝4000円+雑費1000円です。
特に入門クラス(初めての方)は内容的に3カ月が基本単位になります。
1回、90分、1500円+500円(雑費)と考えていただいてかまいません。忙しくて月2回程度ということであれば雑費を含んで、月4000円になります。
雑費は、抹茶やお菓子代になります。オンラインの場合は、直接ご提供できませんので雑費をいただきません。
道具代
本教室ではみなさんがご家庭でお茶を楽しむ、点前ができるようになることを基本にしています。点前に必要な道具は最初の回に説明をし、足りない道具は、こちらで用意したものを購入してもらうようにしています。最初の段階では、すべて揃えたとして5000円程度です。お持ちのものがあれば、それを使っていただきます。
オンラインの場合、こちらで用意した物を送ることになると、内容によっては送料が高くついてしまう可能性があります。初期の負担がなるべく軽く済むよう配慮しております。
どのような道具を使うかは、お茶を学ぶときに重要な問題です。また、茶道具の値段は幅が広く、全体的には高価なものが多くあります。そして、自分にとって適当な値段の適当な道具を選べるようになるには、かなりの経験を積んでもらう必要があります。5000円程度で最初に学ぶ略盆の点前に必要な道具を揃えるということを前述しました。ここで準備しているものは、価格の最も安い物、当面、代用してもらいたいものです。ある程度のものでこれらを揃えると4万程度になります。さらに、少しいいもので揃えようと思えば20万程度になるでしょうし、お客に自慢できるようなものだとさらに20万程度は必要です。適当な道具を揃えるのはそれだけの金額を出してもよいという程度に道具の価値が分かってからにしていただきたいと考えていますし、そのときにはどのようなものが適当かご相談に乗ります。
5000円程度のなかには次のようなものが含まれます。服紗、懐紙、菓子切、懐紙入、茶巾、茶碗、茶筌、茶杓、棗、建水、盆、茶碗袋、大津袋、茶筌筒。